攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2019攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:お疲れ様です
まずは光有線であること。配線は6以上。ルーターは、その回線に適しているか確認。次は時間帯です。夕方18時くらいから夜の0時くらいまでは重いです。プロバイダは有名な所を使ってると、それだけ利用者が多いのでスピードがでません。あと、家のかたでネットを同時に利用していませんか?最後にipv6でウイイレやってませんか?Ps4はipv6に適応できません。なので回線が不安定になります。ipv6、Ps4で検索。だいたいこのくらいでしょうか。モバイルWi-Fi、ソフトバンクエアー、ポケットWi-Fiなどもネトゲにはかなりむいてません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/15 02:26:51)

【WE知恵袋回答】Re:電波マーク
通信機器の不具合、または無線LAN経由で接続されているなど家庭内のネットワークに問題がある。
無線LAN経由でネットワークに接続している場合、安定したデータの送受信を行うことができません。
有線LANによるオンライン対戦をすいせんします。
いやいや…
KONAMIさん被害者はこちらですが?
3さん
電波マークが出た時もこう言われますが?
4さん
有線でやってますよ?
ここで回線でちゃんと質問して確認してます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/06 19:29:13)

【WE知恵袋回答】Re:回線について…
あと無線ルーターとかいてありますが、無線もできるルーターなんですよね。ルーターの裏側から有線接続できます。
無線ルーターだから無線ですというわけではありません。
スレ主さんの答えとしては、モデム直結のほうが間違いなく良いです。でも、他のことがまったくできなくなります。
とにかく配線(光またはipv6なら6e以上の配線を買ってきてください)が最後までつながってることをご確認ください。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/06 09:00:00)

【WE知恵袋回答】Re:回線ラグ
コナミに確認しましたが、回線が悪い方にマークが出るわけではないそうです。
嘘だと思うなら自分でコナミに問い合わせしてみてください。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/04/08 00:15:02)

【WE知恵袋回答】Re:回線ラグ
主です!
コートチェンジしても相手側にずっと電波マークがあるんですよね…
ゲームプランの時に確認したら、やはり相手側何ですよ…

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/04/07 00:57:00)

【WE知恵袋回答】Re:重過ぎてつまらないんだが
24 別スレと重複ですがご容赦ください
色々調べて回ったのですがフレッツ系はマンションが遅いというのは随分昔の話なんだそうです
100mbps域帯のころは一つの回線を戸建は専有、マンションは設備内で共有だったのですが、1Gbps域帯になってからは一世帯あたり32分の1回線割り当てることが原則のようです。
回線マンションタイプは遅くないNTTのレポート 1Gbpsでは戸建はNTT設備内で8分割の後、自宅前の電柱で4分割、マンションはマンションまで分割せずマンション内で32分割 8世帯以下のマンションは電柱までは戸建と同じでマンション内で8分割 結論、どこも大差なし
http://www.ntt.co.jp/journal/0812/files/jn200812059.pdf
また、間違いなくマンションタイプでこれ以上の域帯が確認できる時があるので他の居住者が使わなければ1gbpsのかなりの部分が使えるのではないかと
また、32ユーザーを超えるマンションの場合、NTTが追加で8分割ごとに回線を増強割り当てするようです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/03/17 09:26:58)

【WE知恵袋回答】Re:マンションの回線
マンションタイプの皆様に朗報です
色々調べて回ったのですがフレッツ系はマンションが遅いというのは随分昔の話なんだそうです
100mbps域帯のころは一つの回線を戸建は専有、マンションは設備内で共有だったのですが、1Gbps域帯になってからは一世帯あたり32分の1回線割り当てることが原則のようです。
回線マンションタイプは遅くないNTTのレポート 1Gbpsでは戸建はNTT設備内で8分割の後、自宅前の電柱で4分割、マンションはマンションまで分割せずマンション内で32分割 8世帯以下のマンションは電柱までは戸建と同じでマンション内で8分割 結論、どこも大差なし
http://www.ntt.co.jp/journal/0812/files/jn200812059.pdf
また、間違いなくマンションタイプでこれ以上の域帯が確認できる時があるので他の居住者が使わなければ1gbpsのかなりの部分が使えるのではないかと

また、32ユーザーを超えるマンションの場合、NTTが追加で8分割ごとに回線を増強割り当てするようです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/03/17 09:25:25)

【WE知恵袋回答】Re:今週は重すぎ‼
ユーザー間に回線の程度の差があるのはしょうがないこと。でもだからといってコナミがマッチングに関する問題を放っておいていいという理由にはならない。
何万といるユーザーが運営を介して対戦している以上原因が何であれコナミは対戦者同士納得できる形を作るべき。
自分の回線のレベルがどの程度なのかハッキリしないと改善した方がいいか分からない。
対戦者がお互いに回線レベルの差を確認できるだけでも違うんじゃないかな?
エフェクトなるものがあるとすればハンデありとか分かればどうだろう。
できればそこからマッチングの条件を絞れるようにしたらいい。
要はユーザー間でマッチング問題を解決させるのではなくコナミが胴元?として責任持って捌いていけよ、という話。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/03/09 15:02:27)

【WE知恵袋回答】Re:今週は重すぎ‼
6 IP固定、ポート開放、MTU調整、DNS調整、ONU/HGW有線直結、LANケーブルCat7化以外にもう一工夫ありませんかね?

>試合はどちらかの回線を使い試合をします。
>基本回線が弱い方に合わせられます。
>もし、いつやっても重い時はあなたに問題が
>ある

重いとき、遅延、カクツキ、入力損失があるときはなるだけ相手に確認とりますが、確認取れた9割以上は問題なかったと回答でした。
遅い回線に合わせると速い方が遅延するとも聞きますが、どう解釈したらいいですか?

あと、プロバイダの問題である場合、どんな選択肢がありますか?プロバイダに何を相談する?快適なプロバイダはどこ?回線をNuro/AU光にするのは地域や設備が限定されるためフレッツ系列で利用可能な有力プロバイダは?

そもそもコナミサーバーなど存在するのか疑問ではあるが画面にでてくるweサーバーがそれかも

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/03/09 02:46:04)

【WE知恵袋回答】Re:回線速度
11 >あと確認出来るのは、ルーターを経由
>しているなら、直接モデムと接続して
>どうなるかとか・・・。

これはちょっとかじっているレベルの人までは要注意ですよ。まあ、光回線でモデムは珍しくて終端装置か壁にLANケーブルをさすかのどちらかだとおもいます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/03/07 18:17:08)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00