攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2019攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:劣化メッシ
強い・弱いと云うより普通です。

でもスパサブ持ちなのでコンディションAと云う事もあり後半から投入すると必ず得点しています。

使っているポジションはOMFです。

CFとかSTで使うと足が遅いので微妙なのと代役はいくらでも居るので。

それならメッシの方が良いと当然なります。

ドリブルがは数値以上に良い感じです。

糞FPでは無いと思いますよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/03/01 14:54:26)

【WE知恵袋質問】劣化メッシ
FPディバラが当たったんですけどノーマルメッシと比べても下位互換過ぎて使う気になりません
せめてラインブレーカーとかなら使い分けも出来たんですけどプレースタイルまで一緒となると
スタミナとキック力だけでどうにかなる差じゃない気がします
レベマにしてスパサブを信じて数試合使ってみましたがやっぱり劣化メッシです、遅いです
現実でもメッシとプレースタイルが被る故に代表では活躍出来ていませんがウイイレでも同じですね
今回ディバラを引いた方、使ってますか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/03/01 13:32:11)

【WE知恵袋回答】Re:回線相性
25です あれからさらに調べものしたりネットワークとオンラインゲームに詳しく人とやり取りをしました

その人に曰く、
1)P2Pならお互い同じ通信環境だから片側だけが遅延が発生するはずがない
2)pingのRTTにおいて物理的な距離は重要 加えてプロバイダ同士の接続拠点も重要 大抵この基地は関東にあるので北海道同士でも違うプロバイダだと北海道-関東-北海道と経由することがありこの場合は遅い

私の気づきは
1)はウイイレの遅延はP2Pの一般論だけでは議論できずウイイレ固有の要素があるのではないか?
2)近所の知人とのフレマで大遅延が発生したのはプロバイダが違うからではないか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/02/28 22:49:00)

【WE知恵袋回答】Re:今日は何かおかしい
6に同意、糞回線マンは自分の動きが速くて相手が遅い状況になるので、調子に乗ってる可能性が高い。
俺も昨日はまともに動かなかった。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/02/28 09:17:14)

【WE知恵袋回答】Re:ゴミ回線勢
今日はゴミ回線多いね。
823試合してAAはありえん。
一点先制したら急に回線速度落ちるとか、マジ萎えるわ。そこから二点返されて負けたけど、内容は悪くないしはっきり言って後半こちらの攻撃始まるといきなり遅くなるとか、相手の都合の悪い時だけかくついてこちらに攻撃させない意図が丸見えだから、回線速度遅いですよってメッセしようとしたら、メッセ自体拒否とか完璧分かっててしてるガチのバカ野郎だしほんと頭くるわ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/02/26 23:28:48)

【WE知恵袋回答】Re:ゴミ回線勢
有線だから俺は問題ない!みたいな勘違い野郎もムカつく有線でもゴミみたいに遅い奴もいるのに

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/02/26 20:35:10)

【WE知恵袋回答】Re:自分の好きなレジェンド
やっぱり怪物ロナウドを待ち望む声が多そうですね。ラウールもいいですね、あとはペルカンプ、ジダンなんかもきて欲しいな。
けどレジェンドがFPに食われてる感じは否めないですね。特に足の遅い選手は厳しくなりそう。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/02/24 19:50:35)

【WE知恵袋回答】Re:重過ぎてつまらないんだが
9 まずP2Pだよ 二回間違えてるからタイポではないよね Peer to peerの略だから意味を理解しているひとが間違えて使うとは考えにくい。
それから、P2Pで片方の回線で通信するのは考えにくい。 通信だから相手と繋がっているはず。片方の回線だけなら繋がってない。コナミサーバー批判が的外れなのは同意するか、説明が足りないのでは?
重いときは基本的に片側が重い。それは通信するには両方の通信速度をあわせるから。じゃ両方同じたと思うだろうけどウイイレは格闘ゲームみたいに両方の画面表示を同期させない。つまり速い方は速い基準に合わせて表示、入力、データ送信するけど、遅い方はその全部を受けきれない。 だから受けきれない部分は次のタイミングに回すか切り捨てる。次に回したら遅延、切り捨てたら入力は消える。遅い方は遅いまま表示されて遅いなりに入力するから遅延や入力漏れがない。
最後に片方のプレステがホストになるのか双方が対等に演算するのかはよくわからない。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/02/24 15:05:01)

【WE知恵袋回答】Re:ゲーム中重い人と重くない人
1と6でコメントしたものです 自分で調べたことを補足します
ウイイレオンライン対戦はP2P方式という構成を採用しています サーバーにデータ処理させず対戦者同士を一対一で結んでデータのやり取りをする方式です
通信速度が違う二者で一つのゲームをするとなると速い方が遅い方に沢山データを送ることになりますが遅い方は受け取れません だから、速い方が10のデータを送る間に遅い方が5しか受けとらないと残りの5はどうなります?
例えばシューキャン入力とか右に倒したスティックとか、相手には届かなかったとしたら
私なりの仮説ですが、相手に届かない入力は消えてしまうが、連続する動きなどは途中で切ってしまうとワープしてしまうので受信側が予測してデータを補正して入れてしまうんだと思う だからヌルヌル動くし、動きを切り替えしても反応しないことがあるんだなと 電波でた時にみるカクカクとか時間停止はこの補正の限界を越えたときなんじゃないかな

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/02/23 06:16:36)

【WE知恵袋回答】Re:デロッシ
前回の持ってるけど安定はする。
けどやっぱり足遅いから追いつかない、守備範囲がせまい感じです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/02/22 10:24:43)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00