攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2019攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋質問】暇だし過疎ってきたし
お前らが選ぶウイイレ2019のMVFPを教えてくれ。
俺は初期に引いたって事もあるがFPネイマールが最強だ。
絶好調の時のドリブル、コンカはチート級

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/06/04 19:52:12)

【WE知恵袋回答】Re:育成どちらか迷ってます。
どちらも保持してますがカウンターサッカーならマテウス
ポゼッションならナインゴランですかね
マテウスのほうが全体的な安定感はありますがドリブルがこねれないのでワンタッチツータッチでさばいていくような攻撃でないとあまりアタックの時に貢献はしてくれません

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/31 11:23:40)

【WE知恵袋回答】Re:最低でもレート750以上の人意見よろしく
fpスアレスなんかめっちゃいい感じですよ。めっちゃ裏抜けしてくれるし、ドリブルでこねれるし。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/30 07:06:14)

【WE知恵袋回答】Re:急に勝てない、、、
連勝できる方、心掛けていることなど教えてください。
点は取れない、ディフェンスでパスコースにいてもドリブルコースにいてもボール取れない、こぼれ球も取れない。
デシャンで
CFスアレス、STウェア、RMFニコラペペ、LMFヴィニシウス、CMFビダル、DMFロドリ、RSBアーノルド、LSBロバートソン、CBクリバリ、マノラス、GKデヘア
です。
ヴィニシウス、ロドリ、デヘア以外はFPです。
アプリでやってます。
誰か助けてください。涙が止まりません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/24 13:42:24)

【WE知恵袋質問】お願いします。
ほとんどって言っていいくらいコネコネしたドリブルをしません。てかできません。ドリブルのコツを教えてください。レート750

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/15 11:41:47)

【WE知恵袋回答】Re:youtuberと対戦。
有名人だと4みたいに盲目に庇ってくれる信者が居るから楽だな
うでぃ3はさて置きぼくくんがギブしないは草だわ
ドリブルは上手いけどドリブラーだとバレてる時点で対策されるし、実際猛者ってほどレートも高くないよ
勝負に徹すれば強そうだけどそういうタイプでは無いからな

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/08 11:31:40)

【WE知恵袋回答】Re:みなさんレート何ですか
レート700台の方には勝てるのに、600台の人にはよく負けます・・・
自分なりの弱点は「中盤でボールを奪えない」「ドリブルが下手」なのですが、なかなか上手くなりません。。。
誰かこの2点の改善案及び練習方法教えてください。。
by レート700

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/04 16:17:17)

【WE知恵袋質問】皆さんはどうします?
回線が悪い相手と対戦をすることが、あるとは思うのですが、守備時にカーソルが変わらない時などありませんか?
その時は、裏のケアにも行けないし、ボールを保持している選手には当たりにいけないので、ドリブルでエリア内に入ってくる。
もう、負の連鎖です。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/04/24 20:36:03)

【WE知恵袋回答】Re:coopレベル99維持難しくなりました?
コープレベル99って、味方に早くさばけって指示したりするわりに自分でドリブルしてポイント稼いだり、FWにカーソルあてて裏抜けして得点してポイント稼いでるだけの人多い。
守備みてればわかる。クリアが最善の場面でパスだしたりパスコース制限させてなかったり。下手くそ多い。だから味方にレートだったりチーム力を要求するんでしょ。
申し訳ないけど99が全員上手いとは感じない。
実際レート600~800の人が多いし。自分だけの実力じゃ勝てないからコープやってる人多い感じする。
そうじゃない人もいるのはわかる。実際やってて楽しいし。
本当に上手い人と、そうじゃない人も99になってますよ。現状。
ポイントにならないけど大事な動きをしてくれる人と組んだ時が一番やりやすいし、楽しいですよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/04/23 08:42:10)

【WE知恵袋回答】Re:レベマジョアンフェリックス
自分はフェリックス、レベマではないですが使い勝手の良さはハフェルツですかね、2列目はどんなフォーメーションでも抜けてくれるので。
フェリックスの使用感的にはドリブルでのフェイントしてからの抜け出しとか取られない印象を感じました。No.10なので縦の抜けはないですが自操作が問われる選手という感じを受けました。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/04/21 20:03:35)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00