![はてなマーク](/img/q_icon.png)
WE知恵袋ID:631
「いつでも回答してください」【指定なし】ハード指定なし | ||
|
無線から有線へ検討中の方へ | |
---|---|---|
昨日行ったアンケート結果を得て、一部のコメントを抜粋して簡単ですがまとめました。 アンケートを覗かれた方、コメント頂いた方ありがとうございます。 色々と言いたい事もあったかと思いますが静観してくれていた方々、感謝です。 質問、回答、補足があればアシストしてくれると助かります。 |
||
★86 おやつカルパスさん(2018/09/21 21:47:03) |
この質問への回答
- 1. ★86 おやつカルパスさん(2018/09/21 21:47:35)
- LANケーブル、どれを買ったらいいか分からない。
CTA6、CTA7のどちらかを買えば間違いないかと思います。※CTA7:カテゴリーなな
長さはルーター(ハブ)からPS4までの距離より少し長い物。
ケーブルの形状は普通の線と平べったいフラットタイプがあるのでお好みで。
巻き取り式もあるのでお部屋の環境に合わせて選ぼう。
- 2. ★86 おやつカルパスさん(2018/09/21 21:48:12)
- 光回線だが有線にしても重い。
ルーターが原因の可能性。
安い(古い)古いルーターを使っている場合は買い替え、もしくはルーターの(ファームウェア)アップデートを行うと改善するかもしれない。
LANケーブルを替えてみる。
- 3. ★86 おやつカルパスさん(2018/09/21 21:49:31)
- ポケットWi-Fiしか契約していない
ポケットWi-Fiの機種によりますがLANケーブルを繋ぐ事が出来ます。
繋いだ方が安定する可能性はありますが変化を体感できる程の変化があるかは微妙かと
- 4. ★86 おやつカルパスさん(2018/09/21 21:50:06)
- 契約している回線(安いプラン)が弱い
契約自体の見直しの検討
他社乗り換えキャンペーンなどを利用する。
数万円のキャッシュバックがある会社もあります。
上手に利用できれば今よりも年間のコストが安くなるかも。
オンラインゲームの通信速度の目安
Ping値:30ms(低ければ低いほど良い)
速度:5Mbps程度あれば問題ない
- 5. ゲストプレーヤー[ rYaRGUoqou ](2018/09/21 22:03:23)
- ここにもありますが、無線から有線にしたから自分の回線は重くないとは思わないでください。
もともとの回線やルーターが悪い場合もあることをお忘れなく。
- 6. ゲストプレーヤー[ Nae8m0W69w ](2018/09/21 22:06:57)
- 5M相当遅いでしょ。ウイイレではゴミ回線扱い。ゲームダウンロードするのに数時間かかるはず。最低でも30M以上は必要。
- 7. ★86 おやつカルパスさん(2018/09/21 23:27:30)
- 訂正ありがとうございます
基準を知らず申し訳ない自分が50位です。
線繋ぐだけでも多少安定はする思うので。
きっかけになれば
- 8. ゲストプレーヤー[ XPTwX0K-C6 ](2018/09/22 00:17:03)
- 幾つかアドバイスになれば。
例え光を引いていてもプロバイダーで重い事は時間帯によっては多々あるのでIpv6の検討もしてみてください。
ルーターがWルーターになってないかは要確認。
光電話を契約している場合にありがちです。
詳細は検索してみて下さい。
無線が悪、というのは当然ですが、2.4gと5gの特性知らずにやってるから。
5gは障害(壁とか)に非常に弱いので安定しません。
ましてやPS4なんで棚に入ってる事が殆どでしょう。
その時点で電波遮ってます。
- 9. ゲストプレーヤー[ 8OfzRuC-6r ](2018/09/22 01:40:02)
- PS4のポート開放もしましょう。
- 10. ★86 おやつカルパスさん(2018/09/22 09:46:48)
- 8さん、5g帯ってそんなデメリットあるんですか?無線でやっていた時5gで繋いでました
9さん
ポート開放、気にはなってました調べてみます
現状、時間帯にもよりますけどダウンは数百、アップは50〜100の間くらいだったでしょうか。
ルーターのアップデートとか聞いた事なかったですわ・・
また暇な時に見直してみようかと思います
- 11. ゲストプレーヤー[ Wi3TXhwUo$ ](2018/09/22 17:23:26)
- ケーブルの長さで重さが変わることはあるのでしょうか?
たとえば10メートルのケーブルは2メートルのケーブルのときより重い。
- 12. ★86 おやつカルパスさん(2018/09/22 22:45:34)
- 主です
長さでの影響はないと思います。
100メートルとかになると話は変わりますが。(これはソースはどこかで調べました)
ちなみに私はCTA6のフラットケーブル10メートルを床に這わせてます。
- 13. ゲストプレーヤー[ U681XL0BLu ](2018/09/23 12:34:14)
- ここめちゃくちゃ参考にさせてもらってます。
今まで間にカテゴリ5eのケーブル使って接続してしまってました。
あと、モデムとルーターをどうしても使わなければいけないので、ポート開放も今試してます!ありがとうございます!
これでダゾーンもAVもネットフリックスも、もっと快適に!!!
- 14. ★86 おやつカルパスさん(2018/09/23 15:02:13)
- 13さん
一人でも回線の改善に役立てばアンケートは成功だと思ってましたありがとう!
私の友人が13さんと同じで、ケーブル変えただけで早くなったと言ってましたので効果あるかもしれません。
< >