攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2019攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:【監督:エルマンノ テバルディ(アッレグリ):4-2-2-2】について御存知の方へ
1様、スピーディなご回答、ありがとうございます。大変、助かります。仰るとおり多くの場合は数値は不変なのですが、下記のように稀に例外がある為ご質問させて頂きました。もし御使用もされておりましたら長所や弱点もお聞かせ頂ければ幸いです。他の方からの情報も、引き続きお待ちしております。

例 パウロ ソウザ(PAULO SOUSA) : 3-2-2-3 → 4-3-2-1

・サポート距離 : 4 → 3
・ディフェンスラインの高さ : 5→ 4
・コンパクトネス : 4 → 7
(オフェンシブでの比較)

出展データ : https://www.reddit.com/r/pesmobile/comments/a6nmls/pes_2019_manager_database/

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/20 14:31:10)

【WE知恵袋質問】【監督:エルマンノ テバルディ(アッレグリ):4-2-2-2】について御存知の方へ
お返事ありがとうございます。【監督:エルマンノ テバルディ(アッレグリ):4-2-2-2】についての質問です。

・サポート距離
・ディフェンスラインの高さ
・コンパクトネス

の3点の数値を「オフェンシブ、ディフェンシブ」共に教えて頂ければ大変、嬉しいです。

注:フォーメーションは4-3-3ではなく、「4-2-2-2」の場合でお願い致します。
(既にお使いの方がいらしたら長所・短所も合わせてご回答頂ければ大変、助かります)

お忙しい中、恐縮ですが据え置き版を持っておらず、Googleで検索しても全く情報がなかった為、何卒宜しくお願い致します。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/20 12:50:35)

【WE知恵袋回答】Re:ほどりごきたーーーー!
わかりましありがとうございます!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/19 22:59:05)

【WE知恵袋回答】Re:ゴールキーパー
回答ありがとうございます。
守備的GKを持ってないのでFPオブラク、フェールマンが羨ましいです…

多分、極端な話かもしれませんが確実に決まるようなところまで崩されないディフェンスをしないとどうしようもない部分もあるかもしれないですよね。

1さんがおっしゃるようにコンディション次第ではほとんどのキーパーが能力的にカンストしてしまう以上、キーパーどうこうよりもそもそもの守備の問題であり、あとは好みだっていうのが正解かもしれませんね。

それでも隣の芝は青く見えてしまうのが悲しい性かもしれませんね笑

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/19 18:56:11)

【WE知恵袋回答】Re:コンセプトアレンジ
1.3
ありがとうございます。
それでも試合開始時にプランがバレバレになるのが、なんか恥ずかしいので質問しました。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/19 13:49:26)

【WE知恵袋回答】Re:有線から無線にかえた結果、快適な試合ばかりになりました。
主です。
皆様、ご意見ありがとうございます。
あれから無線でやり続け、ついにレート1000達成しました。
まだ一度も重さを感じた試合はなく、切断負けになったこともありません。
多少の重さはあっても、有線経験者からすると、そんなの重いうちに入らない。という認識です。
フレンドたちも皆さん同じ意見です。
重さのレベルが違います。
無線でしてる時の重さなど、有線の時に比べればかわいいものです。
有線でイライラしながらウイイレしてる方は是非一度、無線に切り替えてやってみて欲しいです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/19 09:40:31)

【WE知恵袋回答】Re:ベッカム
ありがとうございました。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/18 23:21:18)

【WE知恵袋回答】Re:先日の投稿者です。
2さんありがとうございます。あれから気にりすぎてCPUとしか対戦出来ないでいます。暴言の中にレート上げるために重くしてるとかも言われて…。レート無理に上げると対戦も勝てなくなるので自分に適したレートでやりたいと思ってるのでそんなつもりはないです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/17 12:39:09)

【WE知恵袋回答】Re:有線から無線にかえた結果、快適な試合ばかりになりました。
無線試してみます
それで無線の方が良いか変わらないなら
無線でやり続けてみようと思います
優良な情報ありがとうございました!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/17 09:13:44)

【WE知恵袋回答】Re:ほどりごきたーーーー!
皆さんありがとうございます!!!!
2 そのやり方があったんですね!!!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/16 22:32:54)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00