攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2019攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:まず前提としてコナミは無線は非推奨としてる訳ですよね
p2p方式は!サーバー関係するんですか?私も良くわからないのでサーバーの強化の意味 教えてください。

ライトユーザーが増えると言うことは無線キッズが増えることであって仕方ないと思います。

無線じゃなくとも混雑による回線の制限だってあるでしょう!

ただ腹立つんだよね!低回線が有利なゲーム性が!低回線側は遅延がなく有利であって平気で悪い回線とマッチングさせる。

せめてマナーレベルAAとの対戦の拒否権が欲しい!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/04/16 01:24:13)

【WE知恵袋回答】Re:無線でわざとラグくしてるやつ
9
無線にしたときにガタガタになるようじゃダメだと思います。
実際、くそ重い相手と当たっても、アンテナマーク出ることはないですし、通信がガタガタしてるとも感じないです。
あとは、受信、送信、pingによるので、その関係も調べないとわからないですね。
少なくとも私の環境では無線が有利で、ガタガタしてるようにも見えないです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/04/12 21:24:29)

【WE知恵袋回答】Re:無線でわざとラグくしてるやつ
お互い有線だったらもっと快適に試合出来るのでは?どちらが有利不利とかではなく。
リアルサッカーでも雨や雪や雹が降ってて、かつドロドロのピッチでサッカーしたいですか?
何故わざわざ環境整えている方が不快な思いをしないといけないのか。論点はそこだと思いますが。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/04/11 15:43:05)

【WE知恵袋回答】Re:無線でわざとラグくしてるやつ
無線だと有利という事はないと思います。ただ、普通の時と同じことはさせてもらえない。
無線でも速度が出ればたまにカクカクになるかもしれないけど、そうでない時は、下手な有線接続のプレイヤーよりも良い状態で試合できる。
無線の1番の利点は、電波を遮断したり、動画など見まくったりして、無効試合に持っていきやすい。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/04/11 14:52:02)

【WE知恵袋回答】Re:無線でわざとラグくしてるやつ
いや友人と対人で有線×無線、無線×無線、無線×有線で検証してみたけどあえて無線にしたほうもガタガタしたりしたよ。重くなったりしたよ。お互い光でバッファロー使ってました。だから無線にしたから有利って言うのは違うと思う。無線の方は慣れているのはあるとおもうけど。ちなみにホテルでも同じ事をしたけど無線方の私のほうがガタガタして重くなり切断試合、無効試合になりなかなか試合になりませんでした。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/04/11 14:23:35)

【WE知恵袋回答】Re:対人戦
ホーム側が有利になるような判定とかはないんでしようか?
ファールとられにくいとか。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/04/08 20:04:56)

【WE知恵袋質問】(雑談)KONAMIからの回答
得点(失点)直後のやられた方が高確率で得点できる現象についてKONAMIに問い合わせしたら、まあ予想はしていたけど「本ゲームには一方の相手を有利にしたり、勝敗を操作する等の仕様は一切掲載しておりません。なお、いただいたお声はしっかりと担当部署に申し伝えます。お客様が満足できるゲーム環境を提供できるよう改善に努めてまいります。」だって。
じゃあなんで「エフェクト」とか「負け期」とかっていう言葉が生まれて来るのでしょうか。ほんと胡散臭い。「ありますよ、でもそれも含めてゲームだから、それも楽しんでね!」って言って貰った方がよほどスッキリするわ。
みなさん、どう思われますか?

今週「負け期」の雑魚の愚痴でした。。。長文、すいません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/04/01 14:26:02)

【WE知恵袋回答】Re:coopは3人限定モードにすべきだと思います。
自分は二人でやるのはディフェンスの位置調整とか、操作が忙しすぎて不得意だし、単純に二人だから相手として苦手だとかもないです。3人アクティブな選手が常にいるのと、二人しかいないのでは大きな違いです。
例えば3人にして、誰か一人もしくは全員、合わない味方が増えるとちぐはぐになるのはもちろん。
二人のほうが合う味方を見つけられる確率が高いことは確かです。
合えば3人のほうが有利かなーと思います

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/03/30 22:39:56)

【WE知恵袋回答】Re:無線の恩恵
主さん
無線にしても強くはならないですよ
1さんがおっしゃっているように
有利、不利な現象が働いて事故につながり得点、失点してしまうのです。
オフラインで対戦した時と同じ感覚でプレイできなければゲームとして楽しめないと思います。
このスレにも幼稚な考えを持った方々がいらっしゃいますが、〇〇ちゃんがやっていたから!〇〇ちゃんからされたから!だから僕もやり返す!
というような子供のような考えはやめましょう…
おじさんは悲しいです。
自分の息子はまだ2歳ですが、こう育たないよう教えていかなければと今思いました。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/03/29 14:57:36)

【WE知恵袋回答】Re:無線の恩恵
無線だと恩恵があると言うより、対戦した時に回線が不安定な方に合わせて試合スピードが動くので、慣れてる無線さんは慣れてない良回線プレイヤーより有利だって話ですね。ペナルティエリア付近で細かいドリブルと体重移動による攻め方が得意なプレイヤーはカクついたりすると致命的なので不利ですし、対応できないと格下の無線プレイヤーに連敗とかもよくある話です。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/03/29 11:22:25)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00