攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2019攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:例の戦術
12
ゴールキックの時とかが一番わかりやすいかな
普段だったらゴールキックをサイドの選手に蹴ればフリーなんだけど攻撃意識が上がってると全選手にマンマークされてるみたいになっててサイドには蹴れない

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/11/19 16:30:56)

【WE知恵袋回答】Re:例の戦術
まあまあ笑
捕捉なけりゃ分かり難かったのは確かなんだから主もそう熱くなるな笑

で、おれ知らないんだけど攻撃意識を1つ上げる理由とかあります?
シメオネ使っててサイドハーフにハードマークはたまに付けたりしてたけど、攻撃意識上げると上手い人だとボコボコにやられるからさ。
多分使いこなせないけど守備はどう意識したらいい?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/11/19 16:21:44)

【WE知恵袋回答】Re:例の戦術
リトアグレの監督で攻撃意識1個上げしてサイドの選手にハードマークするやつ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/11/19 15:02:41)

【WE知恵袋回答】Re:鳥籠対策どうしてますか?
1みたいな変人は放っておきましょうね!

鳥籠対策はとりあえずプレーを一旦切り(デススラ等で)、相手DFとボランチ.場合によってはSMFに味方の選手でマンマークつけましょう!
その際攻撃意識は一つしか上げない方がベターです。
そうすれば必ずチャンスは来るはずです。

鳥籠なんてアンフェアな奴に負けないように共に頑張りましょう!!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/11/16 02:05:55)

【WE知恵袋質問】鳥籠対策どうしてますか?
失点してから鳥籠されて、ボール奪うために攻撃意識上げたら裏取られてまた失点。
その後も煽られての繰り返しなんですけど、皆さんどう対処してますか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/11/16 01:19:09)

【WE知恵袋回答】Re:裏を抜かれて負けまくり
自分もサントスとクロップを使ってます。
よくサイドえぐられるのですが、攻守の切り替え時に十字下連続押しで攻撃意識下げたりコンセプトでスルーパス対策してます。

あとは下の⚪︎を見てカーソルチェンジで早めにDFにあてるくらいですかね〜

シュートで終わってカウンター喰らわないようにするようにしています。やられる時はやられますけどね!笑

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/11/11 10:40:46)

【WE知恵袋回答】Re:鬼プレス
確かにクロップの攻撃意識一個あげられると中盤の真ん中でかなりどつかれるよね。しかし一対一でかわせればチャンスが来るぞ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/10/15 09:07:57)

【WE知恵袋質問】オンチャレの回線相性
ほぼまともに操作出来ないレベルの無線がシメオネで攻撃意識下げてガチガチに守ってきたら勝つ方法ってあるんですか?
主要なFPはほぼ揃ってるような超強運の相手にレベルマムバッペのカウンター一発でやられました
ランクマッチでもクソ回線とは当たるけどオンチャレの無線率は異常、実はあの回線相性の設定って多少は機能してるんですかね?
オンチャレは回線相性設定出来ないですけど皆さんやってます?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/10/08 16:01:08)

【WE知恵袋質問】今作の鳥籠はアウト?セーフ?
前作の鳥籠はそこそこ上手い人がすればほぼ無敵、攻撃意識マックスのゲーゲンでプレスをかけても結局カウンターを食らって終了というゲームの欠陥を突いたある種のチート行為で、鳥籠をするプレイヤーは完全に害悪プレイヤー扱いでした
今作はまだ鳥籠をされて負けたことがありません、プレスをかければ取れてしまうので成す術なしという感じではありません
今作のこの仕様での鳥籠は一つの戦略として許されると思いますか?それともやはり害悪プレイヤー扱いになりますか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/23 17:34:56)

【WE知恵袋回答】Re:今作
いや、動きも戦術や選手や攻撃意識によって変化するし、かなりリアルになったと思いますよ。ただ、おとりで走ってくれたりする選手はまだ見たことないですね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/23 10:36:23)

最初 1234

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00