攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2019攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:連勝
10さん

激しく同意します。
上手くいってる時は相手が重く感じてるんだろうなと考えてしまいます。
なんか勝っても負けてもすっきりしないんで勝敗関係なく楽しむように心がけてます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/24 10:03:18)

【WE知恵袋回答】Re:完全に勝ち負けが決まっているゲームです。
レート差や連勝状態?でAIレベルで差がつくのは確かというか以前の作品でも普通にあったしな。自分で動かすキャラは鈍くなるけどドリブル突破やムービングで強制移動させて決定機をひたすら作る、守備は自分で小まめにポジション調整するほかない。本当に上手い人はそれが出来るから連勝できるんやろうな…俺は無理です

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/24 00:54:37)

【WE知恵袋回答】Re:連勝
みんな上手なんですね。
ちょっとのAIの動きの変化なんて気にならないで連勝できるのだから。
私は無理だ。
逆に勝てるときも、こっちに有利に動いてるなとか思って試合してるよ。
相手にゴメンって思う試合みなさん無いですかね?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/23 21:14:18)

【WE知恵袋質問】今作の鳥籠はアウト?セーフ?
前作の鳥籠はそこそこ上手い人がすればほぼ無敵、攻撃意識マックスのゲーゲンでプレスをかけても結局カウンターを食らって終了というゲームの欠陥を突いたある種のチート行為で、鳥籠をするプレイヤーは完全に害悪プレイヤー扱いでした
今作はまだ鳥籠をされて負けたことがありません、プレスをかければ取れてしまうので成す術なしという感じではありません
今作のこの仕様での鳥籠は一つの戦略として許されると思いますか?それともやはり害悪プレイヤー扱いになりますか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/23 17:34:56)

【WE知恵袋回答】Re:3 CF の監督
続けてすみません。
攻撃なんですが前作みたいな感覚ではなかなか上手くいきません!守備AIの向上により中央ワンツーパスで崩すというのはかなり難しいです。パス自体が前よりポンポン繋がらないので始めは前作の癖が抜けなくて思ったような崩しが出来なくて戸惑います。
あまり急がずタメを上手く作れればMFもドンドン攻撃に絡んでくるので厚みのある攻めが出来ると思います!
自分もまだ上手く出来ませんが…

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/23 06:14:34)

【WE知恵袋回答】Re:3 CF の監督
メインで使ってます。
攻撃は距離間が丁度よくパスさえ上手く繋げればかなり強いです。上手な人が使えばホント楽しいと思います。
ただ守備はコンパクトネスが低いので結構ガバガバになります。自分が守備苦手なのもありますがスタミナの切れた終了間際はかなり失点率高いです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/23 05:57:59)

【WE知恵袋回答】Re:無線から有線へ検討中の方へ
契約している回線(安いプラン)が弱い

契約自体の見直しの検討
他社乗り換えキャンペーンなどを利用する。
数万円のキャッシュバックがある会社もあります。
上手に利用できれば今よりも年間のコストが安くなるかも。

オンラインゲームの通信速度の目安
Ping値:30ms(低ければ低いほど良い)
速度:5Mbps程度あれば問題ない

→内容確認

86 おやつカルパスさん(2018/09/21 21:50:06)

【WE知恵袋回答】Re:フリット
笑ったちゃった笑
どちらも当たりの部類では?
手持ちのスカッド次第ですし自分のプレースタイルにもよるかと。
自分はマラドーナ、昨日ネドヴェド引きました。
なぜかマラドーナは上手く扱えなくて今週はベンチ外です。

→内容確認

86 おやつカルパスさん(2018/09/21 16:07:59)

【WE知恵袋回答】Re:アザール相手にいたけど怖くないな笑
サンプル1人でどうのこうのっていう話ではなくて、上手い人使ったら強いのは間違いないよ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/20 20:18:37)

【WE知恵袋回答】Re:優しい方助けてください
こんにちは。
一応レート900なので生意気ながらコメントさせてください。
主さんの場合、点は取れてると思うのでディフェンス面の強化が必要ですよね。

具体的にどんな風にいつも点を取られることが多いですか?
パスコース切って遠くから打たせてるのにキーパーが弱いせいで点を取られているのでしたら強いキーパーが必要だと思います。
ディフェンダーのメンツが悪いわけではないかなと思うので、失点の原因の見極めが大切かと思います。

かつて両サイドバックを私も置いていましたが上がったところをいいように攻められて点を取られていましたので4CBにしたら守れるようになりました。

両サイドバックにディフェンシブを付けるのもいいですしディフェンス面を磨いてみてください。
上手い方のプレイ動画を見てどういう風に守っているか私も勉強しました。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/20 12:29:39)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00