攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2019攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:監督
16 さん
フェルナンドサントスを勧めたものですが、スルーパス警戒は入れてません。
4CBにするのとワンボランチにディフェンシブを付けて基本5枚とサイドハーフで守ります。
コンセプトはディフェンシブしかつけてません。
相手がツートップで当たりの弱そうな選手の場合ハードマークを入れたりはします。
裏をケアすればそんなに問題なく戦えますよ。
ご参考になれば幸いです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/18 22:07:06)

【WE知恵袋回答】Re:鈍足CB
ライン低めの監督に変えたり、スルーパス警戒入れたり。あとダイクはそんなに鈍足ではないと思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/18 21:48:58)

【WE知恵袋回答】Re:グランダークロス強いよなぁ…
クロス警戒が割と効く気がする
ここ10試合ぐらいグラウンダークロスからは1.2点しか失点してないはず
相手のデータとか試合中の感じを見ながらクロス警戒、スルーパス警戒、コンセプト無しを使い分けてる

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/18 21:19:43)

【WE知恵袋回答】Re:監督
フェルナンドサントスの場合はスルーパス警戒必須ですか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/18 17:15:51)

【WE知恵袋回答】Re:FPのFW陣の止め方
SBをCBに変える
DFの操作はAIに任せ中盤の選手を動かしてパスコースを切る
スルーパス警戒を入れる

この辺やってみてください、多分大分固くなると思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/12 11:17:56)

【WE知恵袋回答】Re:FPのFW陣の止め方
主です。皆さん回答ありがとうございます。
ちなみにCBはマルディーニとシュクリニアルなんですが、1さんのおっしゃるマンマークも効かないですね。
体つけてもスルスルって感じで、簡単に振り切られます。
3さんのスルーパス警戒でも、距離を取ってるとミドルをズドン(特にFPメッシ)ですね。
2さんのおっしゃる通り、取られたら取り返すを心掛けるしかないんでしょうか。カウンター怖い。苦笑
4さん、おっしゃる通り、本当にちょっとおかしいですよね?バランス悪すぎだと思います。
エムバペ、メッシ、ネイマールも十分おかしいですが、シメオネ!いくら若手有望株でも、まだそんなに凄くないだろって
画面に向かって独りでツッコミ入れてます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/12 10:35:16)

【WE知恵袋回答】Re:FPのFW陣の止め方
スルーパス警戒では?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/12 10:26:04)

【WE知恵袋回答】Re:フェルナンドサントス
主さんのおっしゃる通りです。
スルーパス警戒を付けて使ってましたが、中盤スカスカになりますし、サポート距離も遠いんで自分には使いこなせずやめました。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/09 02:02:13)

【鬼アンケートコメント】
スルーパス警戒使えばええやん

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/04 13:52:09)

【WE知恵袋回答】Re:コンセプトアレンジ
4-3-3でサイドローテーション、ティキタカ、スルーパス警戒をつけてます。裏の飛び出しが少ない気がします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/03 13:26:38)

最初 123

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00