攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2019攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:レート1000オーバー
主はこの時期にチャンピオン帯と初対戦?
だとしたらむしろ数少ないチャンスだったんじゃない?
無線じゃないチャンピオン帯は当然もっと強い訳だし

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/06/11 17:04:10)

【WE知恵袋回答】Re:レート1000オーバー
皆が皆そうじゃないんで、チャンピオン帯に苦労してなった身から言うと、無線なら簡単になれるとかいうの腹立つわ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/06/11 16:57:12)

【WE知恵袋質問】レート1000オーバー
対戦してみると…
あー
無線ユーザー
試合開始からモサモサ試合…
こうしてレート上げてると思うと実力より、回線でどうにでもなるんだなと思う…

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/06/11 16:42:01)

【WE知恵袋回答】Re:マイクラブ
無課金ですがレート1200オーバーしました。
今はコープメイン(部屋主)に楽しんでいます。
マイクラはひたすらチーム力あげるのもいいですが、やはり好きな選手を集めるのが楽しいですよ。
私のスカッドは日本人が多いです。
無課金でもコインは少しずつ貯まり、FPも何人か所持していますが、使っていません。
好きな選手のレベルトレーナーにしています。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/05/06 15:36:51)

【WE知恵袋回答】Re:黒玉だ→課金! FPだ→課金! レベマだ→課金!
無課金ですが、レート1000オーバー達成してます。
年末年始のプレゼントだけである程度選手揃えれましたので、楽勝でしたね。
黒100%の時しか引きませんでした。
CO-OPチャレンジのボーナス獲得(レベルトレーナー1000)の為に1回だけ引いて後は試合数こなせば、主力の何人かはレベマにできました。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/04/13 10:47:06)

【WE知恵袋回答】Re:何故だかオーバーヘッド
なるほど
ありがとうございます。

早めにボタンを押すと
そうなる可能性があるなら
慌てず行いたいと思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/04/06 15:57:21)

【WE知恵袋回答】Re:何故だかオーバーヘッド
クロス上げて□すぐ押すとアクロバティックシュートになりやすいですね
中の選手にクロスのボールがきたタイミングで□押すとヘディングになると思います
上手い人は焦ってないのでアクロバティックシュートってあまり無い気がします
まあ上手い人はクロスが少ないっていうのもあるかもしれませんがね
俺は下手くそなのでたまにアクロバティックシュート発動します
ちなみにスキルもってなくてもオーバーヘッドはするのでスキルもちは精度が高いということだと思います

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/04/06 05:06:36)

【WE知恵袋質問】何故だかオーバーヘッド
タイトル通りなんですけど
クロスを上げてフリーでドンピシャでよし!決まった!って
思ったら何故か普通にヘディングしないで
オーバーヘッドで遥かかなたに飛んでいってしまうことが
結構ありまして
一人で「なんでやねん!!」って突っ込んでるんですけど
あれってアクロバティックシュート持ちの選手に起こることですよね?
それともスキル持ちはオーバーヘッドが成功しやすいって
意味でどの選手でも起きることなんでしょうか?
またどのタイミングでオーバーヘッドするのか?
普通にヘディングするコツはありますか?
普通にヘディングしてれば決まってたのにって思うシーンがたくさんあって
腹がたつので

何かしら打開策があれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/04/06 02:36:20)

【WE知恵袋回答】Re:スティック派?十字キー派?
40オーバーのジジイですが
づっと十字キーでしたが2014の時フェイントがむちゃくちゃ強い仕様だったので必死でスティックの練習しました
攻撃も守備も全てで広がりますので
練習出来る時間が有れば絶対にスティックに変えた方がいいですね

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/04/01 17:59:07)

【WE知恵袋回答】Re:ティアニー超強化
一つだけ難があるとすればプレースタイルがCBでしか発動しないオーバーラップってとこかな?
LSBで使うとプレースタイル無しの選手になるからそこがどうなのかってところ
攻撃的だと裏突かれるから逆に良いかも知れないけどそこは好みだな

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/03/29 12:34:26)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00