攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2019攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:スタメン
ちょっと話に入らせてください
自分は監督シメオネでDMFグスタヴォorブスケツ
CMFにカンテが大体のスタメンです。

今週はDMFブスケツ、CMFにジヤシュorフェキールといった撃的な選手使ってます。
後者のコンビの方がいいですかね?

試合してる感じ、当たり前ですがCMFに撃的(パス上手い)選手を置いた方が得点力が上がりました。
が、失点も増えて5点ずつ取り合うような試合が多くなりました。

勝率は変わらず42パー程。

後者のコンビで守備の練習した方がいいですかね?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/02/18 10:54:08)

【WE知恵袋質問】コーナー守備のCB2人
コーナー守備時に、たまにCB二人ともペナルティ外に行ってしまうことがあります。私だけでしょうか?KONAMIの仕業でしょうか?

監督はシメオネで、CB二人には撃参加も入れていません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/01/30 14:19:03)

【WE知恵袋回答】Re:フェルナンドサントスで
むしろOMFをCMF(カンテかマテュイディ)にしてその選手に付けてます。アンカーはグスタヴォなんですが、付けてません。シメオネのフォメよりは若干撃的なこのバランスが自分的にはベストですね。守りを固めたくなったら、サイドバックをCBに変更するorコンセプトアレンジでウイングバックを付けるとかでもよいのではないでしょうか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/01/11 07:21:12)

【WE知恵袋回答】Re:ルカクにつけるスキル
こんばんは、コメント失礼します。

僕は、左足のスパサブは、
アドリアーノに付けて、
ルカクはワンパで、
使っています。
スリートップで、
ペレグリ、アドリアーノ、ルカクの3枚替えも
考えましたが、FPシメオネのスパサブが
エグいので、後半からは、フォメも、
3CF or4トップにわざと変えて、
シメオネ、ペレグリ、アドリアーノで
戦ってます。
監督とのAIの相性も良いのか、
かなりエグい撃できますよ‼️

もしお持ちでしたら、お試しあれ!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/01/04 18:12:23)

【WE知恵袋回答】Re:レジェンド
略法って程ではないですが、3さんの言うようにカウンターが有効かと
例えばシメオネ使って、ディフェンス時はDMFにカーソル合わせてパスコースに入るだけ
クロスを上げられてしまう時もありますが、その時はDFにカーソル合わせてパスコースに入ってクリア(余裕あるならカット)
そうこうしてるうちに、そのうち勝手にCOMがボール取ってくれるのでカウンター
カウンター時、パス先に相手DFが近くに居るならワンタッチではたいてプレスかわす(ドリブルやトラップで抜けるならそれでも)
COM戦のレジェンド強ほどではないので、がんばって下さい

そんなの当たり前にやってるよという場合は、お役に立てず申し訳ありません

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/01/01 15:31:46)

【WE知恵袋回答】Re:フェルナンドサントス・シメオネ対策
シメオネは余りマッチングしないので解りませんが、サントスはプレススピードが尋常じゃないので逆手にとるめ方をしています。SBにバックパスしてサイドカウンターでPAまで入り込んで中に放り込む作業をしていればCBが寄って逆サイドがら空きが多いです。あとトラップスルーとかですかね。特にコーナーからの中央カウンターには有効かと。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/12/23 18:08:42)

【WE知恵袋回答】Re:サイドバックについて
CBにすると中に絞ってくるので相手が3トップのときWGがフリーの状態でもらえることが多いですね。
特にシメオネなどコンパクトネス高めの監督の場合は。

撃面はCB、SB(ディフェンシブ)は上がってこないのでカウンター対策はバッチリですね。
中が詰まったときにサイドバックいないと困るときありますが。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/12/14 13:01:06)

【WE知恵袋回答】Re:アドバイス下さい
今流行のシメオネ監督で相手の両ウィングまたは両サイドハーフにハードプレスをしてボランチ二枚にディフェンシブ そして最後に撃意識一つあげる戦法をとってみてはどうでしょうか?ただここ数試合かなり多くの人がこの戦術とってます(笑)僕はレート500から700に上がりましたよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/11/20 20:08:24)

【WE知恵袋回答】Re:例の戦術
前作は楔になるCFにハードマーク、今作はシメオネ使ってたらインターセプトがあるからかハードマークは付けないほうが機能してて、撃意識一つあげでWGやSHにマンマークつけてたんだけど、試しにサイドにマンマークのけてハードマークつけてもスカスカにはならずに相手めにくそうだったよ。ただ撃意識一つあげを前からしてた自分からしたら流行ってほしくはないなーとは思ったけど。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/11/19 16:46:46)

【WE知恵袋回答】Re:例の戦術
まあまあ笑
捕捉なけりゃ分かり難かったのは確かなんだから主もそう熱くなるな笑

で、おれ知らないんだけど撃意識を1つ上げる理由とかあります?
シメオネ使っててサイドハーフにハードマークはたまに付けたりしてたけど、撃意識上げると上手い人だとボコボコにやられるからさ。
多分使いこなせないけど守備はどう意識したらいい?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/11/19 16:21:44)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00